2010年8月29日日曜日

新生 GIANT OCR2 その1/3

2010年8月29日

新生 GIANT OCR2

OCR2 に新しいフォークを付けた。

交通事故後、初の走行で荒川サイクリングコースに出かけた。







フロントフォーク交換で、ブレーキアーチがショート仕様になり、105 のブレーキアーチに交換。












気のせいか、若干、全体の乗り心地が柔らかくなった気がする。

往復60kmほど走って帰宅。平坦路、直線のみだったので、興味深かったブレーキ性能は試せなかった。

事故後、何となくGPSが調子悪い。今日はログなし。










.

2010年8月28日土曜日

GIANT OCR2 退院

2010年8月28日

事故後の OCR2 の修理が終わったと、Silver Weel から連絡があった。
引き取りにクルマで出かけた。

フロントフォークに傷があった。自転車屋さんは交換しなくても普通に乗れて大丈夫と言ってくれたが、デブ症(私)の巨体に耐えられるのか不安だったので交換してもらった。

フォーク交換したら、ショートアーチの前ブレーキのサイズとなり、ブレーキアーチも併せて交換。105の旧タイプを取り付けた。

クルマに積んで、その日は帰宅。




.

2010年8月24日火曜日

病院に行く (脳神経外科)

2010年8月24日

昨日の事故のせいで、打ち身が火照ってきたのか、体が熱くて、夜、明け方3時頃まで寝れなかった。
その代わり、朝は9時過ぎまでグーグー寝てた。

起きたら体中が痛い。
いつもの掛かり付けの順天堂大学病院に行ったが、外来枠がなかった。
順天堂大学病院の紹介を受け、練馬高野台駅近くの脳神経外科に行く。
そこでCTを撮って脳みその検査もしてもらった。
異常はないらしい。医者からバカにも利口にもならなかったと言われた。
せめて、利口になりたかった・・・・

擦り傷用の軟膏薬を貰って家に帰った。




.

2010年8月23日月曜日

嗚呼、愛車OCR2が・・・事故った。

2010年8月23日

愛車OCR2が・・・事故った。

事故った。練馬から目黒区内の取引先に、愛車OCR2で向かう最中、世田谷区烏山の公道で、左方の脇道から右折するクルマと接触した。

ヘルメット被っていて良かった。体が自転車の前に飛ばされて、頭から落下して、ガンと音が聞こえた。手足、顔面に擦過傷した。

後からGPSデータを見て、私(デブ症)は、時速9.7Kmで走っていたところを左方から衝突されたようだ。
ああ、愛車OCR2、ハンドルが前に出てる。

前に放り出された時、体重90kgの巨体がハンドルに乗ったみたいだ。ホイルも歪んだ。

クルマの運転手さんに警察を呼んでもらい、警官がきて現場検証して、その場は終わり。
歪んだ自転車を引いて、甲州街道沿いの Silver Weel という、スポーツ自転車屋さんに歩いて行き、修理を依頼した。

OCR2が入院した。私(デブ症)は、擦り傷だらけの体で電車にのって家に帰った。異様な風体だったと思う。

頭を打っていると、妻に携帯からメールしたら、「それで少しは頭が良くなるだろう」と、返信があった。そうだな、体は丈夫だ。問題は、いつも頭だった。


GPSトラッキングはこちら↓
2010年8月23日 嗚呼、愛車 OCR2 、事故ってしまった・・・


前へ戻る                        別サイトHP Bike Topへ


.