
久しぶりに友人とランデブーだ。越生の笹郷線を登る予定で出かけた。
このところ、仕事や飲み会で毎日帰宅が遅かったので、体調が優れていなかった。
朝、いつもより1時間遅い8時集合にしたので、まあ、取り敢えず睡眠時間は取れたのが幸いだった。
猛烈な北風の向かい風の中、越生まで走った。途中、腹へって狭山のコンビニで休憩。
朝、出掛けにカップラーメン1つ食べたのに、もう腹減った。コンビニおむすび2個と缶コーヒー1本平らげた。 こんなすぐに何で腹が減るんだろう?
越生では黒山三滝から笹郷線に入った。距離3.4km、15分で登りたい。
だけど、45分かかった。いつもの通りだ。まあ、目標は目標、実際は実際。
15分なんて、入口付近で経過しちゃう。取り敢えず、まずは30分台で登

笹郷線終点から左折して鎌北湖方面に向かい、巾着田に下りる予定だったが、脚が売り切れていたのと、次の登りを挑戦したら時間が掛かりそう。早く家に帰りたかったので、そのままUターンして、笹郷線を下った。狭山まで戻って山田うどんで昼メシにするつもりだったが、またもや空腹感が襲い、甚五郎でうどんにした。甚五郎までの下り坂、強烈な向かい風で、下り坂なのに一生懸命ペダルを漕いだ。下り坂で進まない経験したのは初めてだった。友人はびゅんびゅん先に行っちゃった。風を受ける面積が違うのだろうか。
甚五郎の店内は他の自転車集団がいて混んでいたが、ちゃんと食べられた。
友人は私の燃費の悪さに絶句していた。それにしても、店内が禁煙になっていた。どうしたのだろう?
食事の後、外で一服し、復路へ向け乗車。
帰りは追い風で、楽だったが、やはり久しぶりの乗車での距離は距離。狭山まで戻ってきても、いつもより遠く感じた。
家に帰ったのが15:30頃。膝の痛みはなかったけど、もう、脚がパンパンだった。
ホイルをまた練習用のR550に交換しておこうと思ったけど、力尽きて止めてしまった。
Overall で 14km/hだった。全走行距離111km、8時間。
Overall を目標の 16km/hにしようとすると、同じ距離を7時間に短縮しなければならない。
ブルペの200kmって、この倍の距離を走のか・・・・。やっぱ、厳しいね。
夜は21時に寝た。
越生笹郷線 2週間ぶりの自転車 トラックログ (別サイトHP)
前へ戻る 別サイトHP Bike Topへ
.
0 件のコメント:
コメントを投稿