2009年10月25日日曜日

群馬県榛名山 一泊ツーリング (2日目・最終日)

2009年10月25日(日)・・・一泊ツーリング2日目

朝、目覚めは良かった。腹痛もない。良かった~。

ゆうすげの朝ごはんをガッツリ食べ、復路につく。榛名山下山、利根川と荒川を下流に向かう。家まではず~と下り坂だ。全部自走で帰る。

ゆうすげをチェックアウトしたら、天気が悪い。小雨がパラついている。ちょっと寒い。榛名山をバックに写真を撮った。天気は悪いが、走れない状態ではない。そのまま下山を始めた。

くだり坂なのに、またハニに離される。くだり坂の路面が濡れていて怖い。ブレーキを掛けつつ下山だ。握力がなくなっていく。こっ怖い、寒い。
室田のバス操作場でハニと落ち合う。小雨はやんだ。と、言うか、小雨は山の中だけだった。

気温も上がってきたのでウィンドブレーカーを脱いだ。しかし、天気予報は雨。最悪だ。さっさと帰ろう。

輪行で帰る可能性を考え、進路を高崎駅に取った。途中、カミさんの実家がある。カミさんは実家にいる。ハニとちょっとだけカミさんの実家により、雨が降らぬうちに高崎駅へ。
程なく、雨が降り出した。R17とR18の交差点でウィンドブレーカを着る。ここから雨が降ったり、止んだり。


高崎駅に着いたときには、かなり雨が降っていた

輪行で帰るか、自走するか、ヤマダ電機の前で暫く悩む。ハニが埼玉にいる奥さんに電話して天気の状況を聞いてくれたが、群馬と変わりなさそうだ。しかし、天気予報を信じれば、埼玉の午後は雨が止む。俺たちは自走で帰ることに決めた。

GPSに仕掛けた五料橋のWPを目的地にして自動ルート検索させ、ナビに従って利根川を目指す。
途中、コンビニでタバコ休憩。ハニはタバコを吸わない。ハニの同僚でニコチンパッチでタバコを止めた人がいた例を話してくれた。俺にニコチンパッチを薦める。しかし、ニコチンパッチを貼っている皮膚が癌になる可能性があるので、それは体に悪いから断った。まだ、タバコを吸っている方が良いと考える。

暫く走ると、昨日、通った来た道になったので、距離感がつかめるようになった。雨も止んだ。よし、このまま雨よ止んでくれ。
五料橋に着き、利根川CRに入った所で休憩。ハニとおにぎりを半分ずつ食べた。利根川CRは、単純に来た道を帰るだけだ。雨もなく、腹の具合も大丈夫だ。埼玉県まで素直に戻れた。
熊谷までの10km、R141を走る。お腹が空いたので、R17バイパスの交差点付近にあるラーメン屋で腹ごしらえ。

熊谷からは、荒川CRだ。荒川CRでは追い風だった。二人で30km/hの巡航で、一気に鳥羽井沼付近まで戻って、ちょい休憩。その後も30km/h巡航で彩湖まで。おお、調子良く帰れたな、と、つぶやく。

彩湖で長い旅を一緒に走ったハニと別れ、いつもの外環沿いの道で家に帰った。

楽しかったな。今回は、腹の具合が悪く、ハニに悪いことをしたけど、また次回も一緒にな。


【群馬県榛名山 一泊ツーリング】 GPSトラックログ(別サイトHP)

↑GPS (GARMIN 60CSx)で使ったルートデータもここ



前へ戻る                       別サイトHP Bike Topへ 

0 件のコメント: