2009年10月18日
飯能駅で妻と待ち合わせ。輪行袋や着替えは妻が電車で石神井公園から飯能駅まで持ってきてくれる。なんでも、妻は飯能にあるお菓子屋さんに行きたいとか言っており、うまい口実を与えてしまった。
越生経由の笹郷線までは、何度も来ている道だ。笹郷線終点のT字路を右に曲がり顔振峠方面に進路を取る。顔振峠には行かず、手前で下山。国道に出て、待ち合わせ時間に間に合うように飯能駅にひた走る。
飯能駅にほぼ約束通りの時間に着いた。妻に会い、輪行袋と着替えの半ズボンを貰う。
輪行袋に自転車を入れる。コクーンなので5分だ。レーパンの上に半ズボンを履いて着替えは終わり。
暫く待つと妻が買い物を終えて戻ってきた。二人で西武池袋線に乗り、最寄り駅の石神井公園駅まで。
石神井公園駅で再度、自転車を組み立てて、歩く妻の速度に合わせて自走して帰宅。
こんな輪行もあっていいな。
TIOGA タイオガ コクーンの使用コメントはこちら。
GPSトラッキングはこちら↓
こういう輪行もいいね。越生
前へ戻る 別サイトHP Bike Topへ
.
2009年10月18日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿