久しぶりに100km走った。
コースは、何回か行っている「埼玉県・越生⇒ユカデ⇒巾着田」と同じ。

今回の越生は桜が綺麗だった。
最近、睡眠をしっかりとっているから、体調は良かったみたいだが、体力はボロボロ。最後はフラフラして、何とかかんとか帰宅できた感じだ。
家で体重計るも、変化見られず。88.8Kg。
今日の食事
朝:ぺヤング スープ焼きそば
10時ころ:バーム1袋
昼:山田うどんで天ぷらそば+ビール一本
オヤツ:オレンジのケーキ
夜:カッパ寿司 14枚
今回、轍の機能とGPSをうまく使って、上り坂区間、往路区間、復路区間を切り出せた。まずは、GPS操作。切り出したい区間のスタート地点とゴール地点で、GPSのトラッキングをOFF/ONする。
次に轍の操作。轍にGPSデータを取り込んで、轍の中で、切り出したい区間は連結せず、連結したい区間は連結する。各区間でそれぞれノイズを消すなどを施し、区間ごとにプロパティでトラックの線の色を決められるので、色を適当に指定する。勝手TT区間の詳細がはっきり出てくるので、よい過去資料になると思われる。
GPSトラッキングはこちら↓
【練馬から100kmコース】埼玉県・越生⇒ユカデ⇒巾着田
前へ戻る 別サイトHP Bike Topへ
.
コースは、何回か行っている「埼玉県・越生⇒ユカデ⇒巾着田」と同じ。
今回の越生は桜が綺麗だった。
最近、睡眠をしっかりとっているから、体調は良かったみたいだが、体力はボロボロ。最後はフラフラして、何とかかんとか帰宅できた感じだ。
家で体重計るも、変化見られず。88.8Kg。

朝:ぺヤング スープ焼きそば
10時ころ:バーム1袋
昼:山田うどんで天ぷらそば+ビール一本
オヤツ:オレンジのケーキ
夜:カッパ寿司 14枚
今回、轍の機能とGPSをうまく使って、上り坂区間、往路区間、復路区間を切り出せた。まずは、GPS操作。切り出したい区間のスタート地点とゴール地点で、GPSのトラッキングをOFF/ONする。
次に轍の操作。轍にGPSデータを取り込んで、轍の中で、切り出したい区間は連結せず、連結したい区間は連結する。各区間でそれぞれノイズを消すなどを施し、区間ごとにプロパティでトラックの線の色を決められるので、色を適当に指定する。勝手TT区間の詳細がはっきり出てくるので、よい過去資料になると思われる。
GPSトラッキングはこちら↓
【練馬から100kmコース】埼玉県・越生⇒ユカデ⇒巾着田
前へ戻る 別サイトHP Bike Topへ
.
0 件のコメント:
コメントを投稿