2009年3月28日土曜日

川越ツーリング 5人で小旅行♪

2009年3月28日 川越ツーリング

職場の同僚と、友人とその職場の同僚と、2社の合同走行会をした。

荒川の秋ヶ瀬から、吉見の桜堤を経由して吉見百穴に行き、そこの食堂で鰻丼+うどんセットを食べて帰ってくる予定していた。予想では往復70km。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=75fe0633d031ae64d7b7da4cf6ba46f0
何回も行った場所だし、桜も満開を予想していた。

集まったのは5人。9時過ぎに秋ヶ瀬を背にして出発。
荒川サイクリングロードは、猛烈な北風が吹き荒れ、自転車が前に進まない。
何かの罰ゲームのようになって、つまらない。
自転車が納品され数ヶ月の人がいて、体力が消耗している。つまらないのは彼の方がもっと感じているだろう。走行会がつまらなく感じると、この先、ず~っと自転車が苦痛になるだろうかから、国道16号に交差するところで吉見を諦めた。
やはり、乗るなら楽しくなければいけない。

一緒に同行している友人の提案で入間川サイクリングロードから川越に向かい、うどん+カツ丼セットを食べることにした。
直ぐに川越に着くとか何とか言っていたが、向かい風の中、結構、走ったような気がする。入間川CRはぐねっと曲がっているから、途中から風向きが変わり、追い風になった。
やっと楽になったか、と思いつつ、CRを降り、街中を走りうどん屋へ直行した。

初めての川越だ。一度来てみたかった場所だ。小江戸とはよく言ったものだ。いい感じの観光地。なんかワクワク。私はこういうのが好きだ。

友達おススメのうどん屋で、おススメのうどん+カツ丼セットとやらを食す。
なるほどうまい! ビールも飲んで気分は観光地、エンジョイ最高! 好きだなぁ、こういうの。

昼食後、自転車を押して歩いて、芋のお菓子を食べる。お腹一杯だったが、これも美味しかった。満足、満足。

駄菓子屋の小道では、自転車をゆっくり押して歩いて、まったりとした時間を過ごした。ホント、こういうのっていいね。

喜多院に行ってお参り。50円のお賽銭で色々お願いしてしまった。喜多院の境内は桜祭り、屋台や出てて、おばちゃんたちは円陣作って踊っている。まったりした時間だ。いいね、こういうのは。

喜多院を背に、帰路についた。
帰り道の入間川CRでは、やや追い風の中、30km/h弱で5台の列車走行。これまたいいね。最後の入間川CRのTT区間では、追い風が止まってしまった。ヒャッホーしなかった。残念。

次回は千葉にしようかと話しながら、秋ヶ瀬の駐車場までみんなで走り、解散とした。

ああ、今日は良かったなぁ。。。。ちょっとした小旅行を満喫しました。

川越ツーリング小旅行♪ GPSトラックログ(別サイトHP)




前へ戻る                       別サイトHP Bike Topへ 


.

0 件のコメント: