デブ症と、デブを自称するデブ自転車乗りが、ダイエットに関する取材に応じた。ダイエット方法についても言及した。一問一答の続きは次の通り。
--ダイエットについてどう思うか?
デブ症(私)は、ダイエットを嫌う。だからデブなのだ。
でも、デブ症(私)は、食事を変えた。
--ダイエットをしているのか?
まあ、そんなところか。
--ダイエット成功したのか?
今のところ、何とも言えない。しかし、約4ヶ月で体重が10キロほど減量できた。
--それは成功ではないのか?
いいや、自転車と合わせると約0.1トンは変わらない。
--以前より、自転車の車重と合わせると約0.1トンと言っていたが、と、言うことは、実際は、0.1トンの少し越えた重量が、少し下回ったと言うことか?
まあ、そういうことだ。約0.1トンとは、つまり、0.1トンの前後の誤差範囲を指す。
--10キロの体重減量が誤差か?10キログラムだぞ。
デブ症(私)の感覚では誤差だが。違うか?
--・・・・
従って、ダイエットに成功しているとは思わないし、親や兄弟すら10キロも減量しているデブ症(私)に気が付かない。
--自転車に乗っていて変わった事が実感できるか?
それはある。やたら自転車がポンポンと跳ねる。怖いくらいだ。
それに立ち漕ぎができるようになった。
--立ち漕ぎ?ふつう、誰でもできるのでは?
うむ。デブ症(私)には立ち漕ぎが必要なかったのだ。ペダルに体重をかけるのにわざわざ立つ必要がなかったのだ。立つとフラフラして余計疲れた。
お前、スーパーで売っている10キロのお米を背負って自転車に乗ってみろ、シッティングポジションでもフラフラするだろ。しかし、デブ症(私)は、フラフラしなかったのだ。スゴイだろ。但し、立ち漕ぎだけはフラフラしたのだ。
--その他に、自転車で変わった事は?
まだ100キロを超える距離を走っていないので分からないが、恐らく、前ほどのンコの回数にならないと思っている。やはり、以前は大量のご飯を食べていたのかも知れない。1食で2合のコメを食っていたからな。
--またンコの話題か。質問を変える。
--では、この4ヶ月、どうやって10キロを減量したのか?
トマトだ。
--トマト?
そう、トマトだ。テレビ番組で野菜は焼いた方が美味しいと言っていた。そこで、たまたま家にあったトマトを四つ切にしてトースターで焼いて食べた。
凄く美味しいと言う訳ではないが、生トマトとは違った美味しさがあった。
それと同時に、食欲が減退した感覚が残った。なんか、満腹だ。
翌日、3食、食前に焼きトマトを食べた。2~3分ほど休んで主食へ箸を伸ばすと、すぐに満腹感が現れる。食事の量が劇的に減ってしまったのだ。
焼きトマトを1週間食べ続けたら、終日満腹感が残るようになった。
満腹中枢の感度が普通になり、デブの体を感知して、まるで四六時中、満腹警告を発信しているかのような感覚になった。
それから、毎日の夕飯はトマトスープになった。7色の野菜を入れてお皿に1杯。そこにお肉か魚のタンパク質を若干食べる。これで満腹。
翌朝は、残りのトマトスープをカップに1杯、チーズかその他のタンパク質と6枚切トースト1枚。お昼はおにぎり2~3個。おにぎりが2つの時は、ウインナーとかのおかずがある時だ。
--それだけか?
そう。
今では、ラーメン屋を見ても、山田うどんを見ても、以前の様に「すぐにご来店!」にはならず、見過ごすことができるようになった。
不思議だ。恐るべし、焼きトマトだ。
--自転車でダイエットしたわけではないのか?
そうだ。デブ症(私)の場合、減量できたのは自転車とは無関係だ。
ただ、減量には停滞期があるようで、全く体重の変化がなくなる時があった。そんな時に50キロほど自転車を走らせると、また体重が減量し始めた。
無関係であるが、併用は効果的であったと思う。
ただ、長距離が心配だ。先日、僅かな食事だけで自転車に乗ったら、突然ハンガーノックに襲われた。満腹感はあるのだが、体中がぎくしゃくして動かなくなった。変な汗をかきながら家に帰った事がある。その日は1時間くらいかけて、20キロくらいを走って帰ろうと思っていたので、非常食を持たず出かけてしまったのがまずかった。要注意だ。
--ところで、そういえば、自転車がポンポンと跳ねると言っていたが、そんなに跳ねるのであれば、タイヤの空気圧を下げれば良いのではないか?
嫌だ。なぜならば、車重と合わせて約0.1トンには変わりないからだ。
再度言うが、デブ症(私)的には、10キログラムなどは誤差の範囲であり、WOタイヤなので横に滑った時の事を考えると、空気圧はこのままキープしたい。約0.1トンだぞ。タイヤがリムから外れる方が怖い。
--タイヤがリムから外れるほどデブなのか?
そうだ。だから、デブ症と名乗れるのだ。でなきゃ、このくそブログのタイトルが合わなくなるだろ。
--誰も読んでいないから、大丈夫だと思うが。
それを言うな。
。