2011年10月27日木曜日

FP2級試験 合否通知書が届いた 2011/10/27

先月受験したFP2級、実技試験は「FP2級試験 受験結果 2011/9/11に書いた通り、自己採点では不合格だった。

次回の1月の試験日に向けて、再度、問題集を解いて勉強していたが、モチベーションが下がりっぱなしで、実際は3日に1回、それも10分もすると飽きちゃう。その上、記憶が飛んでいて全く正解にならない。

一昨昨日の1024日、ネット上で試験結果が合否発表されたので確認してみた。
そこでは合格になっている。それで、念のため、一応、今日の合否通知が届くのを待っていた。

そしたら、今日の郵便物にFP2級合格証書が同封されていた。やった、一発合格!
どさくさに紛れたラッキー合格!2度と同じことは起こらないラッキー合格!
こんなことで、人生の運を使いたくない。どうせだったら、宝くじ当選がありがたい。

3級合格から4か月間の2級向け勉強は、きんざいの学科問題集を3周、実技もきんざいの問題集だが、これが1周できなかった。各章で12問残してしまった。そこが試験で出題されていたので参ったのだ。試験日当日、あともう3日あれば実技は確実に合格ラインだった、と、悔やんでいたのだ。

しかし、合格すると、こんな試験、簡単だよ、誰でも取れるよ、なんて思えてくる。
不思議なものだ。どこからそんな自信が出てくるのだろう?
つい3日前までは、問題集を解いては全滅していたくせに。
そう、実際は既に全部忘れている。しかも、今となっては、もう問題集や教本なんか見たくない。

既にデブ症(私)の中では何の意味のある資格だか分からなくなっているが、
今回、ひとつ勉強になったことがある。それは、ラッキーでもいいから一発合格するのがいいということだ。でなきゃ精神力がもたん。

学科40/60点満点 実技33/50点満点  (60%で合格)
すごい、見事な合格ラインすれすれの低い数値だ。デブ症()の体重とは真逆の数値だ。







.

3 件のコメント:

三原台のおっさん さんのコメント...

今週末には乗れると楽しみに先ほどお店に電話したら、届いてないことがわかり、激しくがっかりした三原台のおっさんです。こんにちわ。
えらく長い枕詞になってしまいましたが、合格、本当におめでとうございます。
2級は合格率がかなり低くなるようなので、すごいです。年を取るにつれ記憶力もびっくりするほど落ちる中、快挙です(笑

自転車。。。今週末は天気も良いようなので、余計に楽しみにしてたんですけどね。(しくしく

ではでは、また。

三原台のおっさん さんのコメント...

こんにちわ。
自転車ですがやっとこの前の土曜日に届きました。リコールで、出荷が遅くなっていたようです。

早速、彩湖にいってきました。
デブ症さんのブログを事前に読んで外環沿いをいったのですが、私も何度か車で通っている道なので、そんなすごい坂なんかあったかなぁ。。。たいした坂じゃないだろ。。。などと思って行きました。
いや~、自転車だときつい坂が確かに3つあり、荒川にかかっている橋ひいひい言いながら登っていたら、若者のロードバイクにすごい勢いで抜かれました(「いまは負けてやるが、いつか見てろよ、小僧~」と心の中で叫んでました(笑

冗談はさておき。
けど、ほんとうに楽しいですね。
スポーツのあとの爽快感を久しぶりに味わいました。
次の日まともに歩けないほどのひどい筋肉痛で、整体いきましたが(笑
しばらくは、天気良い週末は、自転車三昧になりそうな予感です。

ではでは、ご報告まで。

デブ症 さんのコメント...

わ~!!ごめんなさい!!
ブログ、まったく見ていませんでした!